Rubber Soul Records

ラバーソウルレコード プロフィール

1991年にビートルズ専門のライブハウス『ラバーソウル』としてスタートする。
演奏はもちろん楽器やアンプにもこだわり、一部のマニアには伝説にもなったバンド『プルーデンス』を,,代表の鈴木自ら演奏しプロデュースするが、メンバーが脱退して解散。
その後ライブハウスからビートルズグッズの輸入販売に転換して経営する傍ら、当時NHKに出演して話題になっていた、「ビートルース」に加入し、ビートルズバンドのプロデュースを続ける。


1996年、ビートルズ・シネクラブ(現ビートルズクラブ)主催のビートルズ音楽祭で、ジョージ・マーチン氏に絶賛していただいたのが大きな励みとなり、今までやってきたことを成果として残したかったこと、オリジナル曲も多くの人に聞いてもらいたいということから、ラバーソウルレコード・レーベルを設立し、CDを制作する。
ただし作るのなら記念品のようなものではなく、商品として充分魅力のあるものということ、特にビートルズのマニアが欲しいと思うようなものを、第一に考えプロデュースしたものが、1stアルバム「マジカル・ドリーミー・ツアー」である。


1999年には2枚目のアルバム「エニシング・ニュー」を発表。1枚目よりもはるかに凝った選曲/音作りと「サムシング・ニュー」をパロディーにしたジャケットの出来のよさも加わった。音楽専門誌の「ミュージックマガジン」では、メジャーミュージシャンと肩を並べ、評価も10点満点中8点をいただいたり、ジャズ系の雑誌「Out There」にも「A Day In The Life」の特集号の中で、大きく取り上げられ、鈴木、高村と編集長の長時間にわたる対談が掲載された。

2001年6月、多くの支持者の声援もあり、最初にスタートさせた場所で、再びライブハウス&ビートルズグッズ専門店をスタート。ビートルズ、英国ロック、あらゆるジャンルの音楽のすばらしさを共感できることが我々の希望である。
 
ラバーソウルレコードのご案内

■代表 鈴木佳昌

■事業内容
ビートルズのレアレコード、メモラビリア、トイなどのグッズ輸入販売
ビートルズ・トリビュートバンドのプロデュース、CD制作、イベント企画

■住所 
Office 〒230-0017 横浜市鶴見区東寺尾中台17-17-11-101
TEL/FAX 045-586-0302
Shop 〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央1-14-2 第一戸田ビル2F
   TEL 045-505-9617
11:00〜22:00

■E-mail
rubber-soul-paulo@nifty.com



 

HOME


BEATLE-JAPAN.COM 
Presented by Rubber Soul Records

rubber-soul@beatle-japan.com

Copyright(C)1999  Rubber Soul Records.  All Rights Reserved.